Archives

2013/11/22厚生労働委員会

薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律案・過去自殺に用いられた麻薬類似成分を含む一般用医薬品のインターネット販売における規制方法について、厚生労働大臣の見解を伺いたい。・一般用医薬品のインターネット販売に当たっては、出店店舗に係る情報提供を...

2013/11/20決算行政監視委員会

2013/11/20厚生労働委員会

厚生労働関係の基本施策に関する件・消費税増税分に見合う診療報酬の引上げと別枠で診療報酬本体のプラス改定を行うべきと考えるが、厚生労働大臣の決意を伺いたい。・社会保障の重点化・効率化として挙げられている項目により生じた予算は全て社会保障のため...

2013/11/15厚生労働委員会

持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案・平成26年度の消費税増収分のうち1兆円は、診療報酬引上げ、介護職員の処遇改善、難病患者・小児慢性特定疾患患者の自己負担増の抑制、保育の質の向上及び非正規雇用者の処遇改善の各項...

2013/11/08厚生労働委員会

持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案・医療・介護・障害福祉・子育てと併せて難病対策についても総合合算制度の中で新たな自己負担上限額を設ける予定があるのかどうか、また、本法律案施行の前に同制度の位置付けを明確にすべ...

2013/11/06厚生労働委員会

持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案・消費税が10%に引き上げられない場合でも、社会保障制度について利用者の負担増となる施策を実施する考えがあるかどうかについて厚生労働大臣の所見を伺いたい。・総合合算制度について...

2013/11/01厚生労働委員会

①薬事法等の一部を改正する法律案 ②再生医療等の安全性の確保等に関する法律案・医薬部外品や化粧品の有害事象について、因果関係が不明の場合は、医薬品と同様に独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)への報告の対象となっていることを周知すべ...

2013/06/05厚生労働委員会

厚生労働関係の基本施策に関する件・一般用医薬品のインターネット販売の解禁については副作用の危険性があることから慎重に判断する必要性があるのではないか。・骨太の方針に社会保障費の見直しが盛り込まれれば診療報酬の減額等が行われる懸念があるが、厚...

2013/05/28議員運営委員会

2013/05/23本会議