2018/05/22法務委員会 民法の一部を改正する法律案○国民生活センターの消費生活相談において、20歳未満の相談では、運輸・通信サービス関連、具体的にはネット通販あるいはオンラインゲームの利用によるクレジットカードを使った高額決済等についての割合が非常に高い現状にある... 2018.05.22
2018/05/17消費者問題特別委員会 消費者契約法の一部を改正する法律案○公益通報者保護法について、保護対象を雇用関係が直 接関係ない「何人も」への拡大や、通報者に不利益取扱いをした場合の罰則規定を設ける形での改正案の提出を検討する必要性について福井国務大臣に伺いたい。○本改正... 2018.05.17
2018/05/15消費者問題特別委員会 消費者契約法の一部を改正する法律○本改正案に対する野党の修正の項目として、消費者の 年齢・生活状況・財産状況への配慮、「社会生活上の経験が乏しいことから」の要件削除、「つけ込み型」勧誘などを検討しているが、これらについて河上参考人の見解を伺... 2018.05.15
2018/05/15法務委員会 民法の一部を改正する法律案○成年年齢を18歳に引き下げると、成年であることを理由に契約の取消しができないと主張する業者によるAV出演強要等の被害が拡大するおそれがあることについて、中村参考人に伺いたい。○成年年齢の引下げに伴い、仮想通貨への... 2018.05.15
2018/05/11法務委員会 民法の一部を改正する法律案○子供の略取誘拐を防止するため、警察庁が行う方針であるとしている、市街地や郊外で犯罪リスクが高い場所を割り出して分析し、防犯対策に生かす調査を1日でも早く開始する必要があると考えるが、いつ調査を開始するのか、警察庁... 2018.05.11
2018/05/09法務委員会 裁判所の司法行政、法務行政及び検察行政、国内治安、人権擁護に関する件○本年3月に成立した東京都迷惑防止条例の第5条の2第1項第6号では、名誉を害する事項を告げること等を禁止事項としているが、街頭におけるデモがこれに該当し得るか警察庁としての... 2018.05.09
2018/04/18財務金融委員会 財務および金融に関する件〇週刊誌が報じた財務省事務次官の女性記者に対するセクハラ疑惑に関し、週刊誌側が音声を公開しているが、発言者が福田事務次官であるか確認するための声紋鑑定をしない理由を伺いたい。〇財務省は公開された音声に関し、発言者が福... 2018.04.18
2018/04/06厚生労働委員会 厚生労働関係の基本施策に関する件〇裁量労働制や過労死をめぐる問題が指摘されている最中に働き方改革関連法案を閣議決定したのはなぜか。〇野村不動産の過労死事案に関し、氏名以外の事実公表を認める旨を記載した遺族からのFAXについて、直ちに遺族に電... 2018.04.06
2018/04/04厚生労働委員会 厚生労働関係の基本施策に関する件〇財務省における決裁文書の改ざんなど、最近の政府の公文書に関する不祥事について、厚生労働大臣の所見を伺いたい。〇東京労働局長が記者会見においてマスコミを是正勧告する可能性に言及したことについて、厚生労働大臣と... 2018.04.04
2018/03/28厚生労働委員会 厚生労働関係の基本施策に関する件(年金をめぐる諸問題)〇東京労働局による都内不動産業者への「特別指導」に関する資料の開示があったが、資料には黒塗りだらけだ。黒塗りをはずすべきだ。〇黒塗りにするのは、該当箇所に過労自殺された方の個人情報が含ま... 2018.03.28